2019-01-01から1年間の記事一覧

UniRx ReactivePropertyを使って、値の変更から発火させる (リアクティブ)

参照 UniRxでMV(R)Pパターンをやってみた Model (ReactiveProperty) 値の変更をイベント化する (Subscribe) StatusModel View 通常のuGUIのイベント (Subscribe) Slider InputField Presenter ModelとViewの受け渡し(Subscribe)などを行う StatusPresenter

Unity GUID検索

※ AssetDatabaseだとなんか検索が遅い感じがしたので、gitのコマンドを利用してGUIDを検索

git stash +

git

stashした中身を確認 (= 現在と比較) git diff "HEAD..stash@{0}" ステージ(インデックス)のファイル以外を削除する git add fileA.txt # 削除したくないファイルはaddする git stash --keep-index # addされているファイル以外がstashされる git stash drop…

家でキャリア変更

やりたいこと au → UQmobileへ乗り換え スマホ購入 (自分が細かく選んだ機種を使いたいので、amazonで購入) 実際に乗り換えまでにやったこと SIMフリーのスマホ端末を購入 ※ キャリアによって使えない端末があるの調べるべき NHKに支払いたくない人 iPhone系…

Unity Push通知のようなフェードイン、フェードアウトして自動で消えるようなオブジェクト作成例

使い方はなんかボタン押したときにInstantiateで生成して、OnStartを実行する。 using System.Collections; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; /** * デバッグ用プッシュ通知的な通知をcanvasに出す */ [RequireComponent(typeof(CanvasGroup))] pub…

プログラミング考察

#コードの読みやすさと汎用性 #抽象度のバランス 高速にプログラミングするためには、『読みやすさ』と『汎用性』、 この両方のバランスが重要である。 汎用性の高さを優先した場合、例えばC++ならvoidポインタなど、 とても汎用性が高くなんにでも利用でき…